WordPress– category –
-
第24回:管理画面納品のためにするべき事(ユーザー設定編)
どうも!スカーレット坊やです! 今回は管理画面設定のユーザー設定編になります!前回のデザイン編も是非! https://s-carlett.com/management-screen-design/ ElmentorやACFでの設定はわかったけど、WordPress側ではどんな設定をしていくんですか? まず... -
第23回:管理画面納品のためにするべき事(デザイン編)
どうも!スカーレット坊やです! 今回は管理画面で納品するためにするべきことを書いていきます!ページ制作が完了したら、次にやることは管理画面の設定になります コロさん、管理画面でお客さんに納品をしないといけないんです なるほど、ではカスタムフ... -
第22回:Elementorでページ制作をして行こう
-どうも!スカーレット坊やです! 前回は静止画において、ワイヤーフレーム・モックアップ・プロトタイプを作りましたね。その他の材料も揃ったことですし、いよいよ「ローカル環境」でのWordPress作業に入りましょう 静止画でやることは出来たし、いよい... -
第21回:ランディングページデザインの制作で最初に行うこと
どうも!スカーレット坊やです! いよいよページデザインを進めていきますよ! ついにLPのデザイン部分までやってきました!ここはスカ坊の分野でもあるIllustratorやPhotoshopでモックを作るとこですね! はい、それで構いませんよ。ただ、モックだけでは... -
第20回:WordPressの初期設定をしよう
-どうも!スカーレット坊やです! 今回はWordPressをインストールしたら、最初に何をするの?という疑問を解決していくぞ! WordPressのインストールは終わりじゃなくて、ここから全てが始まるんだ、ワクワクするよね! このブログで解決できること ・ここ... -
第19回:ランディングページ制作に必要なプラグインを導入する
どうも!スカーレット坊やです! 今回はこのランディングページをつくる際に必要なプラグインを書いていこう。 この辺は試行錯誤を繰り返しながら、他の人の記事や動画などを参考に入れてみて使ってみては削除してを繰り返してきたので、自信のある内容に... -
第18回:ランディングページの定義とチラシデザインの基本
-どうも!スカーレット坊やです! ここでいうランディングページというものがどういうものなのか。まずはその定義をしっかりさせていこうと思います。「何を作っているのか」を定義することは、発信するにしても制作するにしても、ぶれてはいけないポイン... -
第17回:WordPressの基本的な機能を使ってみた。
どうも!スカーレット坊やです! 今まで色々書いてきたし、XAMPPテーマに関しては相当専門的なことも言ってきたと思いますが、WordPressに未だ1記事も投稿していないスカ坊です!! そうです、この工程を、終わらせてきたから書けてはいますけど、不詳スカ... -
閑話:DTPデザイン業界とDTPデザイナーの型
-どうも!スカーレット坊やです! 今回はDTPについて話をしていきたいと思います。特にデザインに関しての話になりますので、 前提として「スカ坊」の主観で話をさせていただきます。突出した芸術家のようなデザイナーではなく「商業用のデザイナー」とし... -
第16回:XAMPPのWordPressを確実にアンインストールする
どうも!スカーレット坊やです! 今回はXAMPPにインストールされているWordPressを確実に消去する方法です! 中途半端に消すと、データベースが残ったりと色々エラーの原因を作ることになりかねません。 ちゃんとした知識でしっかり運用することは、長く...