WordPress– category –
-
閑話:SWELLで投稿テンプレートを作ろう、ブロックパターンが超便利
どうも!スカーレット坊やです! 今回は閑話になります。いつも記事を書く時に、あることを思うようになってきました。それは、 自分なりの書き方のスタイルが出てくると、ある程度固定化したい部分がある。毎回書いてきたけど、ちょっと手間だな、柔軟性... -
第15回:Localからxamppへ初めてのサイト引っ越し(サーバー移行)
どうも!スカーレット坊やです! 今回はWEBサイトの引っ越しの仕方について書いていこうと思います。 この内容は本来もっと後の工程で出てくるはずなのですが、スカ坊は 最初Localを使って制作をしていたしかしLocalの速度が非常に遅かったのでXAMPPをイン... -
第14回:ローカル環境構築!Local by flywheel(現Local)をインストール
どうも!スカーレット坊やです! 今回はWordPressにおけるローカル環境の構築として、「Local」のインストールをして行こうと思います! 今までスカ坊は、Windows環境においてWordPressのローカル環境を構築するのは、XAMPP一択です。とお伝えしてきました... -
第13回:XAMPPでPHPのエラーログを出力しよう
どうも!スカーレット坊やです。 今回はXAMPPでPHPのエラーログを出すやり方を書いていこうと思います。そもそもなんでこれを書いているのかというと… うおおぉお…ちょっ… 突然出ました。Elementorを使ってページ編集・制作を行っていた時に現れました。サ... -
第12回:XAMPPに複数のWordPressをインストールしよう
どうも!スカーレット坊やです。 今回は複数のWordPressをXAMPPにインストールして行く方法をご案内します。 そもそも2つのWordPressをなんのためにインストールするのか、どんなことに使えるのか?を見ていこう XAMPPに複数のWordPressをインストールし... -
第11回:ローカル構築!XAMPPをインストール!
どうも!スカーレット坊やです。 今回はローカル環境を実際に構築した手順を紹介していきます。書いてある内容をそのまま追いかけていけば構築ができるようになります。 結構長い道のりだけど、一つづつの工程を一緒に終わらせて行こうね! それでは使って... -
第10回:WordPressのローカル環境という概念、そして環境構築へ
どうも!スカーレット坊やです。 今回は WordPressのローカル環境について話していこうと思います。導入についてはまたなら機会になります。ちょっと待ってね。 ところで、なんでスカ坊は、WordPressと時といい概念から説明をしていくのか? それは… 逆に... -
第9回:WordPressのサポートフォーラムを活用しよう!
どうも!スカーレット坊やです。 皆さんは公式サポートフォーラムは活用されていますか? もしあまり見ていないという方は、是非、何か分からなくなったりした時に、調べてみてください! そして、今回は中級者向けの内容になるかもしれません。というの... -
第7回:WordPressのプラグインとは?
どうも!スカーレット坊やです。 今回はWordPressのプラグインについて話していこうと思います! プラグインとは何でしょうか?イラストレーターやフォトショップならお馴染みかもしれませんね。そう、機能を拡張してくれるツールです。出来ることを増やし... -
第8回:プラグイン、Elementorとは?
どうも!スカーレット坊やです。 前回の第7回では「プラグインとは?」ということについて書いていきました。今回はそのプラグインの中でも、ランディングページづくりの要となる Elementor というプラグインに付いて話していこうと思います! これはDT...