WordPressの概念について

閑話:SWELLで投稿テンプレートを作ろう、ブロックパターンが超便利

どうも!スカーレット坊やです!

今回は閑話になります。いつも記事を書く時に、あることを思うようになってきました。それは、

スカ坊

自分なりの書き方のスタイルが出てくると、ある程度固定化したい部分がある。毎回書いてきたけど、ちょっと手間だな、柔軟性のあるオリジナルのテンプレートがあって、最初にそれをバッと入れれたら楽だな。

こういうのとか、

こういうのとか、見出しとか、H3とか。使ったり使わなかったりするものは別にいいんだけど。
ブログの執筆をすればするほど、見出しが合って写真があって…というスタイルは決まってくるのではないでしょうか?

今回はそんな時に「自分の型」を登録しておいて、気分に左右されること無く、見やすいスタイルで常に書けるような、マイテンプレートともいるものを作っていきましょう!

Index

テンプレートの正体は「カスタムパターン」!

SWELLのメニューを出して 「パターン」 をクリックすると、色々なパターンが実はすでに搭載されています!気に入ったパターンがあれば、いつでも呼び出せるので、部品として使うこともオススメです。

ですが今回は「自分の型」を登録してよびだす方法になります

自分の型を作ろう

ダッシュボードのサイドメニュー「ブログパーツ」を選択

新規追加をクリック。

投稿画面のような画面になりますので、ここでテンプレートを作っていきましょう。 テキストや画像はサンプルのものでOK「ここにテキストが入る」「写真が入る」「見出しが来る」ということがわかればOKです。 こうしてつくっていったものがこちら。

スカ坊

修正も後からいくらでも出来るから、執筆していて、テンプレートが変わったな、と感じたらここを修正しておこう!

こうして出来上がったら、右カラムの「ブログパーツ」を選んで「用途」を開いて「ブロックパターン」に☑を入れよう

そしたら公開をクリック

投稿画面を開いて、左メニューの「パターン」をクリックして、プルダウンメニューの中から「[SWELL]カスタムパターン を選ぶと、先程作ったブログパーツが現れます!

スカ坊

あとは出てきた画像をクリックしたらページに反映されるぞ!

投稿ページに最初に反映する手順

  1. ブログパーツでテンプレートを作成して公開
  2. 投稿ページを開く
  3. 何も書かずに左メニューのパターンから[SWELL]カスタムパターンを選択
  4. 作ったテンプレートを選択して投稿ページに反映
  5. 記事を書く

これで記事の執筆効率があがることはかなり期待できるぞ!

SWELLに最初から入っているパターンを消す方法

SWELL設定から「機能停止」を選択しよう

「SWELLが用意しているブロックパターン」を非表示にする に ☑を入れよう。

スカ坊

これで初期ブロックパターンが消えて、自分の作ったものだけになるよ!かなりSWELLをカスタマイズして来ている人にはオススメの機能だね!

ブロックパターンの順番を変えよう

ブロックパターンの並び順は「更新の日付順」にならんでいる。つまりそこを変えてやれば並び替えが出来ることになる。

この「リストパターン」を一番上に持ってきたい場合は…

この「日付」を触って、一番新しくしてあげる

こんな感じに並び替わってくれる。この並び順に、上から表示されてくる

スカ坊

ブロックパターンを新しく作っても、使用頻度が高いものは更新日を調整して、常に一番上に来るようにしておこう!

小技なんてなかなかやるな?
「坊やもたまには良いこと言いたい」

それではまた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
Index